地域包括の使い方は病院ごとに、かなり差がありますね
地域包括、100%転棟から100%自宅からの入院まで
中医協の資料を見ていたところ、地域包括の使い方は病院によってかなり差がありますね。100%院内からの転棟もあれば、100%自宅からの入院のところもありますね。まぁ、資料が割合なので、病床数が少ないケースもありますからなんとも言えませんが・・・。
個人的には、工夫しならが病院のリソースを最大限活用できるようにするのが良いと思います。

(令和3年度第4回) 入院医療等の調査・評価分科会(厚生労働省)https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000803075.pdf