箕輪由紀子(みのわ ゆきこ)

箕輪由紀子(みのわ ゆきこ)
フェリス女学院大学 文学部英文科を中退し、日本航空に入社後、客室乗務員として16 年間勤務 (客室責任者、客室訓練部教官、客室乗務員採用面接官等経験)した後、JALウェイズで契約制客室乗務員として6 年半勤務する。その間、3年半新宿の病院で受付として勤務したのち、2006 年 10 月 戸田中央医科グループ 本部人事部に入職し、教育研修インストラクター(教育研修担当)として2019年12月末まで勤務した。 在籍中、グループ外での研修も含め研修回数900回以上、受講者約36,000名を数える。
このコンサルタントに問い合わせをする
箕輪由紀子さんの投稿
患者さまに寄り添い、こころ温まる医療集団へ
航空会社の客室訓練教官と医療福祉業界での経験から、医療提供の場を超えた、患者様に寄り添い、心温まる個人、組織の育成を目指します。
コンサルティングジャンル
- セミナー、研修を通じて個人、組織の育成
- セミナー、研修を通じた経営課題の解決
- 主な提供内容
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- 接遇研修
- コーチング研修
- ワールドカフェ
- アンガーマネジメント研修
経歴
フェリス女学院大学 文学部英文科を中退し、日本航空に入社後、客室乗務員として16 年間勤務 (客室責任者、客室訓練部教官、客室乗務員採用面接官等経験)
日本航空退職後、JALウェイズで契約制客室乗務員として6 年半勤務。その間、3年半新宿の病院で受付として勤務
2006 年 10 月 戸田中央医科グループ 本部人事部に入職(教育研修担当)教育研修インストラクター
2007 年
・マネージメントサポート 「ビジネスマナーインストラクタープロ養成講座」終了
・SMBC 「新入社員研修社内インストラクター養成講座」終了
・日本医療コンシェルジュ研究所認定 「スタンダードコンシェルジュ資格」取得
・2008 年 ・日総研 「接遇インストラクター免許皆伝コース」終了
・日本コーチ連盟 「コーチング入門コース」終了
2009 年 ワールドカフェ・ファシリテーター養成コース終了
2011 年
・朝日新聞、ベネッセ「語彙・読解力検定準1級」取得
・NPO 法人日本交流分析協会「交流分析士インストラクター」取得
2014 年 特定非営利法人アサーティブジャパン アサーティブ・トレーニング基礎講座、応用講座終了
2015 年 NPO 法人日本話しことば協会 認定講師資格取得
2016 年 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 「アンガーマネジメントファシリテーター」取得
2019 年12 月31 日 戸田中央医科グループ退職
これまでのコンサル実績
- 研修実績
- 戸田中央医科グループ在職中、13 年間で研修回数900 回以上、参加者約36,000 名
- 戸田中央看護専門学校で「コミュニケーション論」の講義を担当
- 在職中に実施した外部研修
- 日総研看護向け
- 日総研介護向け
- 東京医科大学病院(全職種対象)2 回
- 植草学園大学 理学療法士学科(1 年生、2 年生)
- 長野県上田市信州上田医療センター付属看護学校
- 大阪助産師会
- 埼玉県助産師会
- 虹ヶ丘リハビリテーションセンター
- 山口県老人デイケア協議会
- 東京都葛飾区あさひ介護センター
- 千葉県山武市さんむ医療センター
- 品川師匠会病院
- 実施研修内容
- 接遇研修
- 新人研修
- コミュニケーション研修
- チームビルディング研修
- リーダー研修
- 新人指導者研修
- 部下育成、後輩指導研修
- アンガーマネジメント研修
- パワハラ、セクハラ研修
- メディカルコーチング研修
- 卒後3 年目研修、5 年目研修
- 日本のマナー(中国人看護師)
- 階層別研修
- 詳細は、直接お問い合わせの程、よろしくお願いします
マスコミの掲載や出版、講演
- 出版
- 「人間力とホスピタリティを極める心からの接遇」(ごま書房新社)2019年12月14日発行
- 「心が笑顔になる実践型接遇」(日総研出版)共著2010年10月20日発行
- 雑誌掲載
- 日総研出版
- 看護部長通信2010年6・7月号「楽しんで、語って、気づいて実践する接遇研修」
- 看護きろくと看護過程2010年4・5月号~2011年2・3月「言葉の多面性に気づくと判断や行動が変わる!?」
- 救急看護&トリアージ2012年4・5月号「客室乗務員の接客術に学ぶ救急看護師に日強いな気配り、配慮の基本、接客」
- 看護人材教育2012年10・11月号「インストラクターが進める接遇(クレーム)対応研修」
- 地域連携入退院支援2013年9・10月号「責任者の役割に気づき、他部署との連携をより強固にするための研修」
- 病院安全教育2016年8・9月号「医療機関での『接遇』の必要性と『安全』とのつながり
コンサルタント料目安
- 事業規模や予算に応じて柔軟に対応いたします。まずはご相談ください。
■箕輪由紀子さんへのお問い合わせはこちらからどうぞ