民間企業が基幹型地域包括支援センターの運営をスタート

民間企業が基幹型の地域包括支援センターを運営

大阪府大東市の大東公民連携まちづくり事業株式会社(愛称:コーミン)が、4月1日から基幹型の地域包括支援センターの運営をスタートさせました。

大東公民連携まちづくり事業株式会社
http://matituku.com/

不勉強だったのですが、 基幹型の地域包括支援センターを民間事業者が運営するのは全国初のことだそうです。大東公民連携まちづくり事業株式会社は大東市内5か所にある地域包括支援センターの運営を大東市から委託を受けてスタートさせる形です。

民間委託することで、質の向上、経営効率のアップを目論んでいるのだと思います。今後の展開に期待したいです。

地域包括ケアにもクリエイティブを!全国初、民間のまちづくり会社が基幹型地域包括支援センターの運営をスタートしました!(時事通信社)
https://www.jiji.com/

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。