「フレイル」という状態をご存知ですか?
「フレイル」という状態をご存知ですか?
「フレイル」とは、健常状態と要介護状態の中間の状態を意味していて、本老年医学会が2014年に提唱しました。
https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/info/topics/pdf/20140513_01_01.pdf
多くの高齢者は健常状態から、
筋力が衰える「サルコペニア」という状態を経て、
生活機能が全般に衰える「フレイル」という状態なり、
要介護状態に至ります
一般社団法人 日本老年医学会
https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/index.html
道立羽幌病院 介護予防へ専門外来 加齢の機能低下に対応(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/
道立羽幌病院(阿部昌彦院長、120床)は、加齢によって身体機能が低下しつつある「フレイル」と定義される高齢者を対象にした専門外来を開設する。
介護が必要となる前段階で早期に介護予防に取り組み、健康寿命を延ばす狙い。