みなさんは、何歳まで働きたいですか?
【看護管理と採用、人事・労務 人事採用仕事人T】
14.みなさん、何歳まで働きたいですか?
病院など企業は、以下のいずれかを義務付けられています。
1.65歳までの定年引上げ
2.再雇用など65歳までの継続雇用
3.定年制の廃止
皆さんの病院も対応されていると思いますが、2の再雇用など65歳までの継続雇用が大半を占めています。
「こんなに給与が下がるの、、、?」
再雇用の労働条件を見てショックを受ける看護師さんを何人も見てきました。
病院側とすれば少しでも人件費抑えたいので、一般的には定年後の再雇用は年収ベースを下げて契約しようとします。
本人もある程度想定しているとはいえ、実際に提示されると想定以上ということが多いようです。
一方で定年後の看護師を積極的に採用する病院も増えています。
これらの病院は、
・「次世代の管理職を育てて欲しい」
・「教育分野をお願いしたい」
と目的を明確にして、求人を出しているようです。
特に管理職経験のある方は、それまで培った経験とスキルを活かせるチャンスも多いのです。
定年後の看護師人生を、本当の意味で必要としてくれる職場でチャレンジするのも選択肢の一つかもしれません。
【前回記事】 13.労働時間と休憩時間に関するルールをご存知ですか?
————————-
プロフィール
ペンネーム:人事採用仕事人T
略歴:民間企業を経て、病院で人事・採用を中心に行う。最近、独立して人事・採用コンサルタント